東京都および東京近郊では、有名な霊安室や安置所がございます。
安置所は大体の場合、火葬場に併設しています。
※霊安室と安置所の違いを調べられる方が多いですが、実際は、ほぼ同じ意味です。
病院で亡くなられた後、病室から移動して安置される場所は、霊安室と呼ぶことが多いですが、安置所といっても間違いないでしょう。
遺体を病院から自宅に連れて戻ることが少なくなり、ご遺体を預かる民間の施設に移動する事が最近は多いですが、そういった施設を安置所と呼ぶことが多いようです。
Sponsord Link
東京および東京近郊の代表的な安置所
施設名 | 安置料金/1日(税込) | 住所 | 備考 |
---|---|---|---|
四ツ木斎場 | ¥9,900 | 東京都葛飾区白鳥2-9-1 | 条件:納棺済み |
町屋斎場 | ¥9,900 | 東京都荒川区町屋1-23-4 | 条件:納棺済み |
桐ヶ谷斎場 | ¥9,900 | 東京都品川区西五反田5-32-20 | 条件:納棺済み |
代々幡斎場 | ¥9,900 | 東京都渋谷区西原2-42-1 | 条件:納棺済み |
堀ノ内斎場 | ¥9,900 | 東京都杉並区梅里1-2-27 | 条件:納棺済み |
落合斎場 | ¥9,900 | 東京都新宿区上落合3-34-12 | 条件:納棺済み |
日華多磨葬祭場 | ¥8,800 | 東京都府中市多磨町2-1-1 | 条件:納棺済み |
戸田葬祭場 | ¥8,250 | 東京都板橋区舟渡4-15-1 | |
谷塚斎場 | ¥7,700 | 埼玉県草加市瀬崎4-6-36 | 条件:納棺済み |
これらの斎場は、ほとんどの場合、お棺も必要となります。
これら以外にも、提携の安置所(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県)がございます。
お気軽にご相談ください。
ご遺体の搬送会社に高額の会社があるので注意が必要です
格安で評判のよいご遺体搬送会社があります
ご遺体の搬送後は、ぼったくりの葬儀社に依頼しないように注意しましょう。
(Visited 526 times, 1 visits today)
Sponsord Link