遺体安置をご自宅にされた場合の特徴や良い点と悪い点についてまとめてみました。

 

家族

 

遺体安置所とは言われても、何もわかならいですよね。

 

どんな種類の安置所があって、それぞれどんな特徴があるのか?

 

メリット、デメリットなど、遺体安置所が自宅の場合をみていきましょう。

 

遺体安置所の種類

ご自宅を含めた遺体安置所の種類を以下に記します。

 

①自宅

②火葬場

③葬儀社

④安置施設

 

昔は自宅が当たり前。

昔は、ご自宅にご遺体をご安置するのが当たり前でした。

 

ゆっくりと一緒にお別れ

 

ご自宅にご安置の場合、ゆっくりとお別れができます。

 

ご葬儀や家族葬までの間、いつでも顔が見れますし、2人っきりでお別れをする時間もあるでしょう。

 

お線香もいつでも

 

ご自宅なのでお線香なども、24時間可能です。

 

外部の安置所の場合はお線香ができない安置所もあります。

 

面会も24時間

 

ご自宅なので面会ももちろん24時間可能です。

 

外部の安置所の場合、面会は時間が制限されていたり、予約制の場合がほとんどです。

 

納棺も落ち着いて

 

また納棺の儀も、落ち着いてできるでしょう。

 

外部の施設の場合、納棺しないとご安置できない場合もあるため、病院から安置所に到着してすぐに納棺して安置などの場合もあります。

 

安置料金

自宅なので安置料などの費用もかかりません。

 

悪い点

悪い点というかわかりませんが・・・

 

ご自宅に連れて来ているので、ご近所に知られたくない場合でも、おそらく気づかれてしまいます。

 

葬儀の時は、再度、ご遺体の搬送が必要なので、寝台車の料金が2回分となります。

 

 

(Visited 16 times, 1 visits today)

Sponsord Link