霊柩車の搬送料金!

表に出ない驚きの訳とは、どんな特別な事情があるのでしょうか?

 

驚き

Sponsord Link

 

業界の裏事情を詳しくみていきましょう。

 

霊柩車は今まで B to B でした

B to B ですが、みなさん意味は、おわかりでしょうか?

これは企業法人と企業法人同士の取引という意味です。

会社同士の仕事という事ですね。

 

霊柩車の会社は、葬儀会社と取引するのが100%だったのです。

意外と町の葬儀社は、所有の霊柩車は持っていないところが多いのです。

霊柩車や遺体搬送社は、霊柩会社に外注を出すというのが定番なのです。

 

つまり、一般の方が直接、霊柩会社に依頼するというのは、ありえませんでした。

絶対に B to B  のビジネスだったのです。

 

だとしたら、その金額は、一般消費者の方々には当然ですが開示しませんよね。

 

葬儀会社が霊柩会社に支払いをして、その金額に手数料をつけて、一般消費者から集金するわけです。

一般開示できるわけがありません。

 

これが霊柩車の料金を表に出せない理由だったのです。

意外と上乗せして、お客様に紹介する事もありますので、葬儀社が支払っている料金は、絶対に開示できないのです。

 

B to C の時代がとうとうきた

みなさん、今度は B to C です。

意味はおわかりですか?

 

今度は、これは 会社と一般消費者の取引の会社ということです。

つまり、直接、一般消費者に物やサービスを売る会社ということですね。

 

最近では、霊柩車の会社でも、この B to C が始まったのです。

 

インターネットの時代

もういまやインターネットで何でも調べられる時代です。

お客様がなんでも自分で調べて直接、会社に依頼することが当たり前になってきているのです。

 

間に会社を通さないわけですから、お客様も安く、依頼する事ができるわけです。

その結果、霊柩会社もインターネットで霊柩車の料金を掲示して、直接、お客様から依頼を受ける時代になったのです。

 

国土交通省公認の霊柩会社の搬送料金表

以下に、まさに B to C をしているご遺体搬送の霊柩会社の搬送料金表をご紹介します。


 

国土交通省 関東運輸局 公認で安心の 霊柩会社です。

ぜひ、ご覧ください。

 

私が知っている限り、最安値レベルのご遺体搬送の霊柩会社です。

 

価格破壊・・・

なんでもそうですが、インターネットでの価格競争が始まると、低価格競争となります。

これは、もう避けられようのない現実です。

 

霊柩会社も、そのような時代に突入していくでしょう。

もうすでに B to C を行っている葬儀社は複数社ございます。

 

(Visited 478 times, 1 visits today)

Sponsord Link